安全対策

安全管理に関しては、例えば、デジタルタコグラフにて運行管理をすることにより、普段とは違うドライバーの走行状態にいち早く運行管理者が気づき、ドライバーとコミュニケーションを取る事によって事故防止につなげています。
その他、過労による居眠り運転などを避ける為に、4時間連続運転後は30分の休憩時間を取るなど、時間に余裕を持った配車を心がけています。
また精密機械の設置などでは従業員のけが防止の為に、あらかじめ工程を綿密に打ち合わせる事よって、落ち着いて作業するように心がけています。

デジタルタコグラフ

デジタル式運行記録計とは、運行記録計の一種で車両の運行にかかる速度・時間等を自動的に記録する装置です。事務所のパソコンで解析することでドライバーが法定速度、休憩時間などを遵守しているかを容易に確認でき、事故防止等の安全管理をするための機器です。

ドライブレコーダー

自動車のフロントガラスにつけた小型カメラで車両前方を撮影し続け、急ブレーキや衝突などの異常動作を感知すると、その前後15~30秒程度の映像とともに速度やブレーキの状態などを記録する装置です。

バックカメラ&モニター

後退時、後部に取り付けたカメラが運転席内のモニターに画像を映し事故を防止します。

SRSエアーバック

運転席・助手席SRSエアバッグは、前方からの強い衝撃に対して作動し、シートベルトが身体を拘束する働きと合わせて乗員の頭や胸の重大な傷害を軽減します。 衝撃をセンサーで検知後、コンピューターで衝撃の激しさを判断。 約0.03秒という速さで展開して乗員をしっかり受け止めることで衝撃を吸収します。

車線逸脱警報装置

車線からの逸脱をより高精度に検知し、警告します。

アルコールチェッカー

呼気中のアルコールを検知します。